コンテンツへスキップ
泥沼のPC日記

泥沼のPC日記

PCを前にして悪戦苦闘の日々を記録してます。

  • PCRoom
  • Blog
  • Forum
  • Abut Us
    • Privacy Policy
本文までスクロール

投稿

投稿日: 2014年5月19日

wordpress更新

長らくほったらかしにしてあった このブログのwordpressのバージョンを最新版に更新してみた。
テーマも標準で添付されてる最新のものに変えてみた。
“wordpress更新” の続きを読む

投稿日: 2014年5月17日

xpwikiからのレポートメールが届かない。

xpwikiのページを編集するとレポートメールが届くように設定してあるんだが・・・ 届いてないのに気が付いた。
日本語のページのレポートメールが amavisd-newによってブロックされていた。
“xpwikiからのレポートメールが届かない。” の続きを読む

投稿日: 2014年5月15日

refプラグイン

CentOSのインストール手順を紹介するページを久しぶりにwiki手法で記述している。
“refプラグイン” の続きを読む

投稿日: 2014年5月14日

CentOSをVirtualBoxにインストールしてみる

最近 VirtualBoxに色々なLinuxをインストールして遊んでる。
このブログが稼動しているdarkgrayサーバも VirtualBox上で動いてるんだなぁ~~。
“CentOSをVirtualBoxにインストールしてみる” の続きを読む

投稿日: 2014年5月12日

Fedora+chrome

前々回の記事で fedoraにchromeをインストールしたが どうも調子が宜しくない。
“Fedora+chrome” の続きを読む

投稿日: 2014年5月9日

体調不良

誰も私の事など気にしてないだろう。
ここで自分自身の事をあれやこれや書いてもしょうがないような気がする。・・ので 手短に掻い摘んで記述。
“体調不良” の続きを読む

投稿日: 2014年4月30日

Fedoraの設定

昨日の記事の続き、ゲストOSにGuest Additionsをインストールすると 既に自由なウインドーのリサイズが出来るようになってるはずだ。
“Fedoraの設定” の続きを読む

投稿日: 2014年4月29日

Guest Additionsのインストール

昨日の記事の続きで シームレスなウィンドウサイズの変更やクリップボードの共有を可能にする Guest Additionsを Fedoraにインストールする手順を紹介する。
“Guest Additionsのインストール” の続きを読む

投稿日: 2014年4月28日

仮想OS(Fedora)のインストール

わ~~ やっぱ パトレイバーは面白いわ~~! (余談)

今回は VirtualBoxにFedoraをインストールする手順を紹介する。
“仮想OS(Fedora)のインストール” の続きを読む

投稿日: 2014年4月26日

仮想OSのインストールの準備

昨日の記事でVirtuialBoxのインストール手順を紹介した。(正確には更新の手順だったんだが・・・ (汗 )
“仮想OSのインストールの準備” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 9 固定ページ 10 固定ページ 11 … 固定ページ 18 次のページ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月    

最近の投稿

  • Net_DNS2をインストールしてみた。
  • ddclientが動かない・・ みたい。
  • freshclamが動かない。(SELinux関連)
  • ゴジラ-1.0
  • 楽天vikiについて

最近のコメント

    カテゴリー

    アーカイブ

    Proudly powered by WordPress