コンテンツへスキップ
泥沼のPC日記

泥沼のPC日記

PCを前にして悪戦苦闘の日々を記録してます。

  • PCRoom
  • Blog
  • Forum
  • Abut Us
    • Privacy Policy

カテゴリー: VirtualVox

投稿日: 2020年2月6日

VMSVGAでの注意点

 VirtualBoxで ディスプレイを[VMSVGA]にした時の注意点を書いておきます。なお ゲストPCは fedora 31 Workstationで説明します。

“VMSVGAでの注意点” の続きを読む
投稿日: 2020年2月6日2021年12月27日

VirtualBoxアップデート情報

昨日 VirtualBoxをVer6.1.2にアップデートしました。

“VirtualBoxアップデート情報” の続きを読む
投稿日: 2014年7月30日

VBoxVmServiceでトラブル発生

 以前からVirtualBoxのゲストOSをWindowsのサービスとして実行したいと考えていた。
“VBoxVmServiceでトラブル発生” の続きを読む

投稿日: 2014年6月24日

冷汗たら~~り

 昨日の記事で メインで使用してるパソコンのローカルエリア接続を無効にしたら 消えたって話をした。
“冷汗たら~~り” の続きを読む

投稿日: 2014年6月9日

Fedoraで音楽を聴く。

 今日は音楽を聴くことが出来るかどうか、又mp3ファイルに落とすことが出来るかどうか挑戦してみた。
“Fedoraで音楽を聴く。” の続きを読む

投稿日: 2014年6月8日

FedoraでDVDのリッピング その2

 昨日の記事の段階でその後テストした所 DVDからisoファイルの作成には成功したが DVDへの書き込みは依然としてだめだった。
 今日はその続きで DVDへの書き込みを試みる。
“FedoraでDVDのリッピング その2” の続きを読む

投稿日: 2014年6月7日

FedoraでDVDのリッピング

 前回の記事でDVDの再生に成功したので 今回はリッピングに挑戦してみた。これがなかなか思うように動かなくて 正に泥沼に踏み込んだような状態だ!
“FedoraでDVDのリッピング” の続きを読む

投稿日: 2014年6月5日

fedoraでDVDを再生する。

 このブログで何度かVertualboxにfedoraをインストールする記事を書いてるが、ただOSをインストール出来ただけで喜んではいられない。
“fedoraでDVDを再生する。” の続きを読む

投稿日: 2014年5月20日

VirtualBoxを更新する。 (再び

VirtualBox キャッチアイ画像

VirtualBoxを4.3.12にバージョンアップした。
“VirtualBoxを更新する。 (再び” の続きを読む

投稿日: 2014年5月14日

CentOSをVirtualBoxにインストールしてみる

最近 VirtualBoxに色々なLinuxをインストールして遊んでる。
このブログが稼動しているdarkgrayサーバも VirtualBox上で動いてるんだなぁ~~。
“CentOSをVirtualBoxにインストールしてみる” の続きを読む

投稿のページ送り

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月    

最近の投稿

  • Net_DNS2をインストールしてみた。
  • ddclientが動かない・・ みたい。
  • freshclamが動かない。(SELinux関連)
  • ゴジラ-1.0
  • 楽天vikiについて

最近のコメント

    カテゴリー

    アーカイブ

    Proudly powered by WordPress