奥さんはもっぱらスマホを利用してるので 自宅サーバに届く奥さん宛のメールをスマホに転送するよう設定してみる。
ところが何時まで待っても転送メールが届かない。
色々調べてみた。 転送設定はたぶんOK。
自宅サーバ内のメールのやり取りはOK
自宅サーバの接続してるプロバイダのメールアドレスとのやりとりはOK。
自宅サーバと外部のメールサーバとのやりとりがダメ・・? なのか?
あちこちからのメールは受け取ってるんだが・・・ 送信がダメなのか?
思い当たるフシとしてはOP25B対策?
参照URL:http://www.geocities.jp/wakuwakustation/op25b.html
結論から言うと やっぱり自宅のメールサーバにOP25B対策がなされてなかった。
具体的な対策方法はセキュリティ上の理由により割愛。
おかしいな。 OP25B対策は対策済だと思っていたんだが・・・ 仕様が変わったのか? 自宅サーバをバージョンアップした時に設定をサボってしまったのか?
ちょっと時間はかかってしまったが メールの転送は出来るようになったので めでたしめでたし。