メール転送設定

.forward ファイルを使用してメールの転送設定を試してみた。

 メール鯖側で設定する方法もあるのだけど それだとsuである私が転送先が変わる度に一々操作しないといけなくなる。
今回はユーザー側で設定の可能な.forwardファイルで設定する方法を試してみた。

 転送したいユーザーのホームディレクトリに .forwardファイルを設ける。所有権はユーザーにあるのでユーザー側からFTPなどで操作可能になる。
ファイルの内容は以下の通り
[code]
\ユーザーID
aaaa@aaaaaa.aaaa
bbbb@bbbbbb.bbbb
[/code]
一行目は自鯖の自分のメールアドレスにメールを残すための設定。頭にバックスラッシュ(もしくは円マーク)を付けて 自分の”ユーザーID”を記述する。
頭のバックスラッシュを付け忘れると自分(ユーザー)に対して転送メールを無限に繰り返してサーバが大変な事になる・・かも?
二行目以降に転送したいメールアドレスを追加して行く。

フアイルを保存して設定は終了。その後に特に何かをする必要はない。

参照URL:http://www.uetyi.mydns.jp/wordpress/postfix-setting/entry-912.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.