一ヶ月位前の記事なるけど xpwikiからのレポートメールが届かない件 xoopsが対応してくれたので記事にしておく。
まずは 前回の記事の改造は元に戻して xpwikiの日本語ページのレポートメールがamavisd-newによってブロックされる状態に戻しておく。
xoopsの管理メニューに入って 導入アップデート管理の一般設定の項を開く。「非表示ストア(開発・先行版)も表示する」の項を”はい”にチェックを入れて[送信]する。
モジュールストアに [For developer]のlegacyをクリックして[取得して配置]する。legacyは二つ表示されてるがどちらでもOK。
xoopsインストールディレクトリ/preload/disabled/XoopsMailerLocalsetLE.class.phpを 一つ上のpleloadディレクトリに移す。
これでメールの題名で使用されるリターンコードがLFだけになり amavisd-newにブロックされる事は無くなる。
対応してくれた xoopsスタッフに多謝。
なお 今現在は正式対応でない為 [For developer]を開いてlegacyをダウンロードしたけど 正式対応後は コアパッケージをアップデートしてXoopsMailerLocalsetLE.class.phpをpleloadディレクトリに移すだけで良いはず。