SETI@Homeの解析作業の為にBOINC Managerを稼動させているんだが・・・ 今日 そのBOINC Managerを7.2.3xから 7.2.42にバージョンアップした。
managerのウインドーを開く度に「お知らせ」で「新しいバージョンにアップして」みたいな英語のメッセージが現れ続けるので 特に必要性は感じなかったんだが バージョンアップしてみた。
操作画面では 特に見た目の変化は無い。何が変わったんだか?
[以後 余談]
去年の末にメインで使用しているパソコンを更新して OSはWin7 CPUは2コアから4コアになった。高性能ではないけど(むしろ低性能?)Nvidia製ディスプレイカードを実装し、更に最近は メインマシンを24時間フルタイムで稼動させている。おかげで BOINC Managerの日々の平均功績が上がる上がる! フル稼働させるのは電力消費的にも機材の寿命的にも宜しくない様な気がするので 一日あたりのスコア3000程度を目標に 稼動時間と稼動CPUの数を調整してる。