下の画像は WordPressのオンラインアップデートの画面のSSなんだが・・・ このアップデート機能を使用するにはFTPサーバが機能してないと使えない。 そこでDarkgrayサーバにvsftpをインストールしてみた。

PCを前にして悪戦苦闘の日々を記録してます。
長年 サーバのフィルタリングにはiptablesを使ってきた。SentOS7ではフィルタリングはiptablesではなくfirewalldが標準で使用される。そこで長年愛用してきたiptablesを止めて firewalldを試してみた。
ずーーっっと我慢して様子見を続けてきたWindows10なんだが、毎回々々ログインする度に窓が開いてWindows10をインストールするように誘導するメッセージがうるさくて 今日ついにメインのパソコンにWindows10をインストールしてみた。
いつもだったら しら~~っと無視するFacebookからの友達申請のメール・・・
ぶっちゃけた話 友達の友達になると訳分からんしな。全然 縁もゆかりも無い人物から友達申請が来るから困ったもんだ。そういうのは全て無視している。
“Facebookからの友達申請のメール” の続きを読む
これは・・ 昔のマザーボードだなぁ~~ TECRAMと言う 今は聞かないけど 当時は有名なメーカーだった製品。
“P6BX-A” の続きを読む
昨日のvishnuサーバを落とすと このKlothoサーバ上のxpressの反応が極端に遅くなる件。 どうやら解決したようだ。
“Vishnuサーバーを落としてみると その後” の続きを読む
取りあえずは新サーバのklothoサーバが ほぼ動くようになってきたので、旧サーバ(CentOS6.5で動いてた)であるvishnuサーバをを落として見る。 ・・・・と なぜか このwordpressの動作が極端に遅くなってしまった。
ウ~~~ミィ 謎だ!
“vishnuサーバを落としてみると・・・” の続きを読む
長らくklothoサーバーから ddclientでのdynへの更新が出来ないでいたが・・・
confファイルの設定を なるべく旧サーバであるvishnuサーバの設定に合わせてみた。
“ddclient” の続きを読む
現在 サーバーOS更新準備の為 CentOS7.0をテスト中
今回は テスト中の新サーバーでのyum設定メモ。
“yum 設定メモ” の続きを読む