既に賞味期限切れのXP

 今年の4月(だったかな?)にサポート期限の切れたWindowsXPなんだが。我が家ではVirtualBoxにインストールされた仮想OSとしてまだ細々と生きている。

 サポートは終了したってMSは言ってるんだが どうなんだろう? アンチウィルスソフトとしてインストールしてるMicrosoft Security Essentialsの定義ファイル等々の更新ファイルのダウンロード/インストールは 未だに続いてる。デスクトップに時々出てくる「サポートは終了した」ってメッセージがうざいが 取りあえずの所は安定して稼動してる。100%の確証は無いが インターネットを通じてXPが受信するデータは XPが受信する前にまずホストOSのWin7がデータを受信してリアルタイムチェックを受けた上で VirtualBoxからゲストOSのXPに送られる。つまり素のXPよりかは安全度は高いと思うんだけどな・・ どうだろ?

 とは言っても 「XPは安全だ」とか言うつもりは無くて、やはり外部からのデータの受信は危険だ。インターネットにアクセスするとかメールの送受信はまったくやってない。 我が家でのXPは 古いゲームを動かす為&エクセルの動作確認の為だけに保存してある。

 古いゲームは Win7で互換モードで動かせば良いじゃないか? という方がいるかもしれないが・・・ やはり古いゲームは互換モードより古いXPで動かす方が ゲームスピード、キーの反応等々の親和性が良い。

 エクセルは仕事先との都合上使わざるおえないのだが・・・ 最近はサードパーティ製の”なんちゃって”エクセルを使用している。大抵はこれで問題は無いんだが たまーに表示がおかしい場合がある。そんな時は動作確認の為に XPを立ち上げて昔買った古い純正のエクセルで動作確認している。

 もう暫くの間 XPとは付き合う事になりそうだ。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.