以前からず~~っと探してた機能がひょんな事から見つかった。
このブログでwikiレンダラー記法で記事を書きたいと思う事があったんだが・・・
wikiレンダラー記法で記述できるプラグインを偶然見つけたのでテストしてみる。
プラグイン名はcontent_filter_xoopsts.php
ただしこのプラグインは 純粋なwordpressでは使用できない。 xpress環境で使用できる。
[xcode]
—-
ここからwikiレンダラーのテスト。
***wikiフォーマットでタイトル。
-見出し1
-見出し2
行頭をスペースであけると?
cvs形式の表
,11,12,13
,21,22,23
|表組みのテスト|||h
|表1|表2|表3|
|表のテスト|だったり|する。|
|あっ!|でけた。|(嬉|
[/xcode]