今 darkgrayサーバーは パソコンのVirtualBox上で稼動してる。んな訳で 日々のデータのバックアップが出来ていない。
“fstabの修正内容を反映させる方法” の続きを読む
xpwikiのスタイルシートを修正する。
xpwikiのcodeプラグインの表示の具合が乱れる。
pukiwikiオリジナルのスタイルだと正常に表示されるのだが レスポンシブデザインな表示だと宜しくないようだ。
“xpwikiのスタイルシートを修正する。” の続きを読む
clamdを手動で更新する。
当サーバのアプリケーション更新に関する基本ポリシーは「全てyumの自動更新に任せる。」という事。
後々が手間になるので ビルドインストールはやりたくない!
“clamdを手動で更新する。” の続きを読む
wordpress更新
長らくほったらかしにしてあった このブログのwordpressのバージョンを最新版に更新してみた。
テーマも標準で添付されてる最新のものに変えてみた。
“wordpress更新” の続きを読む
xpwikiからのレポートメールが届かない。
xpwikiのページを編集するとレポートメールが届くように設定してあるんだが・・・ 届いてないのに気が付いた。
日本語のページのレポートメールが amavisd-newによってブロックされていた。
“xpwikiからのレポートメールが届かない。” の続きを読む
refプラグイン
CentOSのインストール手順を紹介するページを久しぶりにwiki手法で記述している。
“refプラグイン” の続きを読む
DynDNSからのメール
私のメールソフトで横文字のメールは無条件で迷惑メールホルダーに放り込まれるように設定されている。 そしてある程度迷惑メールが溜まるとタイトルだけつらつらと眺めて一括削除している。先日 その迷惑メールホルダにdyndnsからの英文メールが入ってるのを見つけた。
“DynDNSからのメール” の続きを読む
WordTwitが不調
なんだかなぁ~ このブログとTwitter連携させる為のプラグインであるWordtwitが この一ヶ月ほどツィートに失敗してるのを発見した。
“WordTwitが不調” の続きを読む
サーバー移転
まだ完全に設定が出来上がったわけではないけど・・・
旧サーバのHDDの調子が今一つなのもあってサーバーを移転してみた。
“サーバー移転” の続きを読む
named 設定メモ: rndc.key関連
昨日に引き続いて named設定メモ。 とりあえずは動いてるんだけどね。
ログを確認してみると ”open: /etc/rndc.key: permission denied”(rndc.keyが見えね~ぞ!ニャロメ~!)なメッセージが残っている。
“named 設定メモ: rndc.key関連” の続きを読む