リポジトリを登録する。

 テストを始めたCentOS7にリポジトリを登録してみた。

 epelはまだbetaなんだが 一番気に入ってるリポジトリなのであえて設定してみる。

[code]
[] wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/beta/7/x86_64/epel-release-7-0.2.noarch.rpm
[] wget http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.3-1.el7.rf.x86_64.rpm
[] wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

[] sudo rpm -ivh epel-release-7-0.2.noarch.rpm
[] sudo rpm -ivh rpmforge-release-0.5.3-1.el7.rf.x86_64.rpm
[] sudo rpm -ivh remi-release-7.rpm
[/code]

さらに yum-plugin-prioritiesを導入して 優先順位を適時設定する。
[code]
[] yum -y install yum-plugin-priorities
[/code]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.