今話題の事件について

このブログの開設趣旨とは異なるが この数日間世間を賑わせている PC遠隔操作事件について 私の意見を述べたい。

 警察に誤認逮捕された 被害者の方には「お気の毒に」と言う他ないのだが・・・
誤認逮捕の責任が何処に有るのかと言うと 誤認逮捕された御本人達にも一端の責任が有るのではないのか?と言いたい。

 なぜ今回トロイの木馬を仕掛けられて 遠隔操作されたのかというと 本来有償で手に入れるべきソフトを 怪しいルートで無償で手に入れようとした所に 最大の問題が有るように思う。

 怪しいサイトにはアクセスしない。怪しいメールは開かない。怪しいソフトをインストールしない。基本的なPCの運用規則を守っていれば 事件には巻き込まれなくて済んだはずだ。

 特に被害者の一人がアニメ関係者と言う所が嘆かわしい。 プログラムの作者にしてもアニメ関係者も、中には各々の仕事が大好きで無料でもOKみたいな人もいるかもしれないがが 多くの者は 血と汗を流し骨身を削って苦労して作ったプログラムやアニメと言った作品を 無料で掠め取られては堪らないだろう。 そういう事に気が回らなかったのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.