サブのメールアドレスを追加する。

 メールアドレスを新しく追加する為に 以前はuseraddで新しいユーザーを追加していました。postfixではバーチャルユーザーを追加する方法も有るみたいですが、私はバーチャルユーザーの追加はやった事がありません。

 最近やってる サブのメールアドレスを追加する方法を紹介します。

 まず /etc/postfox/virtuarを開いてメールの転送設定をします。通常 virtulではサブドメインの転送設定をしますが。個々のユーザーの転送設定もできます。

#darkgray.xxx.xxx Virtual alias
user-a7x3yq@darkgray.xxx.xxx  user
user-b2x3yq@darkgray.xxx.xxx  user
user-cs4f37@darkgray.xxx.xxx  user
user-d3hx1u@darkgray.xxx.xxx  user

 上の例では新たな4つのメールアドレスに送られたメールは全てuserに転送されます。追加されるメールアドレスのユーザー名は 別に何でも良いのですが 管理しやすいように考慮して オリジナルのユーザー名にランダムな文字列を追加するようにしています。

 編集出来たら virtualデータベースを更新します。

[]# postmap /etc/postfix/virtual

 これで userは新たな4つのサブメールアドレスのメールが受信できるように設定できました。

 送信が必要な時は メールソフトにサブメールアドレスで 新しいアカウントを作成してください。ログインIDとパスワードは メインメールアドレスと同じ物を使います。

 サブのメールアドレスは 概ね色々なサイトに登録する時に使います。漏洩してスパムメールとか届くようになったら さっさとそのメールアドレスは捨てます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.