厄介だ~~!

 いつの間にやらSELinuxの設定が変わっている模様。

 このブログであるwordpressを久しぶりに更新しようと思って ダッシュボード-更新の中にある「更新」ボタンをポチッたんだが・・・ データの書き込みエラーが発生してるみたいで更新できない。 

 こう言う”SELlinux絡みの更新できない事件”は 過去にも多数あって それなりに経験値は上がってるはずなんだけど、ラベルを ”public_content_rw_t”に切り替えるという いつもの対策が通じなかった。しかも いつの間にか ラベルが”public_content_t”に戻ってしまっている。 或いは ラベルの切り替えが上手く行かなかったのか?

 結局 setenforce 0で SELinuxを一時的に無効化して wordpressの更新は出来たけど、毎回無効化するのは 何というか 芸がないというか 白旗を上げてるみたいで気に入らない。

 この件 検証の必要あり。

—追記—

 どうやら久しぶりのアップデートで 操作を間違えていたようだ。 追加のテストでラベルを ”public_content_rw_t”に切り替えて上手く更新できた。 やはりラベルを “public_content_rw_t”に切り替える事が上手くできていなかった模様。

 厄介なのは 錆付いてる自分の頭くぁ~~~?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.